
セブン銀行のATMを使おうとしたら、「このキャッシュカードは使用できません」と却下されてしまいました。却下されたのは初めてでびっくりです。
これからどうしたらいいの?と途方にくれたので、調べてみました。
今まで使えていたキャッシュカードがATMにお断りされた時に確認すべき事
ICチップが汚れていたらキレイにする。- やわらかい布で軽く拭き取る。
- 汚れが原因でしたら、これで認識してくれるかもしれません。
- 上部メニューより「口座情報」「お客様情報照会・変更」と移動し、カード設定欄の「キャッシュカード利用設定状況」をチェック。
- 「停止」だったら、ATMで弾かれた原因はこれです。
- 1日あたりの限度額、1ヶ月あたりの限度額を設定する事ができます。
- 設定している額は、カード設定欄の「キャッシュカード引出限度額」より確認できます。
- 暗証番号を再設定する必要があります。
- カード設定欄の「キャッシュカード暗証番号再設定」より再設定できます。
- キャッシュカードの再発行が必要です。
- IC不良・破損・汚損での再発行手数料は0円。
再発行するにはカスタマーセンターへ連絡しなくてはなりません。
その時、「お客さま番号(支店番号3桁+口座番号7桁)」「テレフォンバンキングパスワード」「認証番号表の数字」が必要です。- 再発行手続きは銀行サイトから行えます。
- 手続きしてから一週間程で新しいキャッシュカードが郵送されます(簡易書留)
2017年10月2日追記
現在はカスタマーセンターへ連絡をとる必要はなく、サイト上で手続きが完結するようになっています。詳しくはこちらをどうぞ⇒住信SBIネット銀行のキャッシュカード再発行がWeb完結になっていた話
関連記事やサイト
⇒⇒ATMが使えません|住信SBIネット銀行