【毎月楽しめる】楽天銀行へ振込みがあると現金最大3,000円が当たるかも
2014年10月11日
条件がありますが、楽天銀行に他の金融機関から振込みがあると現金最大3,000円が当たるかもしれないキャンペーンが常設プランにありました。 毎月、振込みあるよ!という方は、ガリガリ…
LINEギフトコードのチャージの仕方
2014年10月09日
LINEギフトコードを頂いたので、チャージの仕方を調べてまとめました。 LINEアプリを見つめながら「どこでチャージできるんだろう?」と悩んだのですが、チャージはアプリからできません。ウ…
PayPalのアカウントを解約する方法
2014年08月17日
最後にPayPal(ペイパル)を使ったのは2010年。いつか使うかもと思いつついつのまにやら2014年なので、PayPalの出番があったら新しく作ればいいやとアカウント削除することにしました。 …
nanacoカードを発行手数料300円なしで作るには
2014年08月09日
通常、nanacoカードの発行には手数料300円が掛かりますが、その手数料300円が掛からずに入会できる方法をまとめました。 nanacoの入会条件nanacoカード - 年齢制限なし。 但し、15歳以…
チリツモチョウ2周年
2014年07月03日
2周年を迎える事ができました現在、満期待ちの定期預金の額は85,619円です。受け取った利息は145円です。 こんなに貯まったのかという気持ちとこれだけしか貯まってないのかという気持ちで半…
住信SBIネット銀行 目的別口座の入出金方法
2014年07月02日
住信SBIネット銀行は代表口座の他に目的別口座を5つ、計6個の口座を作る事ができます。目的別口座を作ると○○用の予算・△△用の予算とお金を分けて管理することができ、一目でわかるのです…
ソニー銀行のおまかせ入金サービス 毎月、自動で給料振込口座などからお金を移せる
2014年06月20日
6月18日より、ソニー銀行にて「おまかせ入金サービス」が始まりました。 毎月(5日または27日)、指定した金額を他行口座からソニー銀行の口座へ自動で入金してくれます。手数料は無料で…
Dropbox 連携アプリの確認と解除の仕方
2014年06月19日
Dropboxと連携しているアプリの確認の仕方と連携解除の仕方についてまとめました。 使っていないアプリの連携はセキュリティのためにも解除しておきましょう。 Evernote版はこちら⇒E…
家計簿をつけるのに計算結果をぺたぺた残せる電卓アプリが便利
2014年06月16日
二年間、好みの電卓アプリを求めて彷徨っていたのですが、今年に入ってFusionCalc2に落ち着きました。面倒臭がりな私にぴったりな電卓です。 有料アプリのセールについてはこちらをどうぞ⇒…
オンラインストレージBox 新しいデバイスからのアクセスをメールで通知を受け取るには
2014年06月08日
Boxはオンラインストレージです。サイトは日本語対応されています。 無料アカウントでは10GBの容量を使うことができます。たまに50GBの増量キャンペーンをしているようです。ほぼ毎日お…
オンラインストレージBox 二段階認証の仕方
2014年05月30日
Boxはオンラインストレージです。サイトは日本語対応されています。 無料アカウントでは10GBの容量を使うことができます。たまに50GBの増量キャンペーンをしているようです。ほぼ毎日お…
通話料が最大60%安くなるFUSION IP-Phone SMART 留守番電話の使い方
2014年05月03日
FUSION IP-Phone SMARTは月額基本料無料の050電話サービスです。 通話料金は30秒8円(税抜き)。使わない月は維持費が掛かりません。 詳しくはこちらをどうぞ。⇒月額無料の050番号でケ…