AppleID 二段階認証の仕方

2014年04月11日
先日、重い腰をやっとこさ上げてAppleIDの二段階認証の設定をしました。そのメモです。 二段階認証とはログインする時に従来のIDとパスワードに認証コードを追加して、セキュリティを強化す…

iTunes Storeで支払い情報の承認をしてくださいと出た場合

2014年04月09日
iTunes Storeで無料アプリを購入しようとしたら「確認が必要です」と出て、支払い情報を承認してくれってそれって何?となったので、後日迷わないようにのメモです。iTunes Storeをご利用にな…

ドコモ 課金コンテンツの退会方法

2014年04月08日
前回から少し時間が経ってしまいましたが、ドコモで課金しているコンテンツの退会方法まとめです。以前の記事はこちら⇒ケータイ払い・spモード決済の内訳の見方 必要なものdocomo IDと…

FUSION IP-Phone SMARTの締め日と請求

2014年04月07日
あまり通話をしないので、電話代が安くなる!と契約したFUSION IP-Phone SMARTも利用する月もあれば利用しない月もあるといった感じです。 毎月の利用額が少ないと繰り越して請求される…

楽天銀行Visaデビットで月額支払いが再開してます

2014年04月05日
楽天銀行デビットカードでの月額料金の支払いが復活していました。月額利用料金のご利用について クレジットカード情報にデビットカードの番号を入力することで、クレジットカードと同…

月額基本料無料の050番号 FUSION IP-Phone SMART使い方まとめ

2014年04月04日
FUSION IP-Phone SMARTは月額基本料金無料・30秒8円(税抜き)のIP電話サービスです。携帯電話の旧プラン30秒20円と比較すると60%も安くなります。 今より通話料金が安くなり、使わない…

簡易書留と本人限定受取(特定事項伝達型)のざっくりとした説明

2014年03月28日
ネット銀行で口座を開設すると、キャッシュカードは簡易書留か本人限定受取(特定事項伝達型)で送られてきます。何が違うのか、ざっくりとした説明です。 簡易書留とは家族でも受け取れ…

Visaデビットで月額支払いをするならジャパンネット銀行

2014年03月06日
一回払い限定ですがクレジットカードのように使え、決済できる金額は口座残高。基本的にすぐに引き落とされるので面倒くさくなくていいVisaデビットカードですが、不便なところを言うなら…

ケータイ払い・spモード決済の内訳の見方

2014年03月04日
夫のスマホプランの見直しをした時に、ケータイ払いとspモード決済って?どこで内訳を見れるの?と迷子になったのでそのメモです。 必要なものdocomo IDとパスワード。 docomo IDをお持…

夫のスマホ代を軽く見直したら3千円ちょっと安くなった話

2014年02月26日
夫のスマホの料金プランの見直しをしました。 最初の見直しなので、プランが合っていなければ変更しようぜ!が合言葉です。したことは、パケット定額プランの変更と使っていないコンテン…

お知らせ

2014年02月02日
期限の切れたお試し無料の記事を10本非公開にしました。 19日追記。 キャンペーンが終わった記事など4本非公開にしました。 25日追記。 メンテナンス情報の記事を2本非公開にしました。

飲み物要るの要らないの?と困った時にこんなやり取りはいかがですか?

2013年12月21日
夫と私の会話を「それ、いいわっ。イライラしなくてすむもの!」と褒められたので、ブログに書いてみる。 飲み物と家族について悩む主婦は多いらしい「何か飲みますか?」 「飲み物を入れま…